雄弁は銀、沈黙は金

またまた蓮の花。
蓮の花の花言葉は
「雄弁」「休養」
「沈着」「神聖」
「清らかな心」
「離れゆく愛」。
古代エジプトでは神聖な花と
位置づけられていたそうです。
エジプト王 オシリス
に捧げられた花。
「雄弁」という花言葉の由来は
オシリスがとても雄弁だったから。
ドイツの諺に
雄弁は銀、沈黙は金
という言葉があります。
雄弁よりも沈黙が素晴らしい
ととらえられる言葉ですが
古代ローマ時代は
金よりも銀のほうが
重宝されていたため
雄弁のほうが
沈黙よりも重要である
という説もあるんだそうです。
皆様はどう考えますか?
私はこれから考えることにします。
今日は頭がまわらないので。
by photomo018
| 2011-07-19 22:47
| プライベート
|
Trackback