あたまの上には何がある?
本日の東京はいいお天気。
暖かくなりそうです。
明日からのGW。
皆様のご予定はいかかですか?
私は、来週もお仕事。
もう少し、頑張っちゃいます♪
今日は、ポートレート写真の構図について
ポートレートとは、肖像写真のことをいいます。
主に人物の顔を記録したものです。
ちなみにスナップ写真は早撮りで撮影した写真のこと。
狩猟用語のスナップショットが語源で、不意に現れた動物や鳥を、
即座に撃つという意味だそうです。
撮影中に、フィルムが無くなった時などは
「弾がなくなった!」などと表現したりします。
カメラと狩猟、共通する用語がたくさんあるんですよ。
わたくしの本日の獲物は、モデルのHIROMIちゃん。
それでは比較してみましょう!


こちらの写真、どちらの構図の方が良いと思いますか?
答えは右。
このような人物主体の撮影では、人物を画面内で一番目立つようにします。
大きく写るようにした方が良いんですね。
そのためには、余分な空間は排除します。


右の写真のように、頭の上をカットしても構いません。
頭を切ったら、縁起が悪い・・・・
とんでもありません。
確かに首で切ったら写真的にNGですが、
人物の頭の上は、なるべく空間を排除したほうが良いのです。
ポートレートとして、構図がまとまったと思いませんか?
これは背景を活かして撮影する時など、その場の状況により異なってきます。
せっかく旅行に行って、
背景がなにも写っていないポートレートでは、
「どこに行ったの?」
という、おそまつな写真になってしまいます。
写真の主題を明確にし、
「この写真はこれを表現したかったんだな」と、
わかる写真を心掛ければ、まとまりのよい写真が撮れると思います。
これはポートレートに限らず、撮影において全て共通すること。
余分な空間は排除する!
頭においておいてくださいね。
是非、GWのお休みはカメラ片手に撃ちまっくってください!
撃つべし!撃つべし!
by photomo018
| 2006-04-28 11:19
| お仕事
|
Trackback