なつかしの日光写真


少し前になるのですが、
仕事の同僚、Tちゃんにいただいたプレゼント。

米村でんじろうサイエントキット☆☆☆
日光写真キット

なつかしの日光写真_f0100215_11185768.jpg

嬉しいですね♪
子供向け雑誌の付録についていた時などは、
夢中になってやったものです。


私が写真を始めたきっかけは、大学にはいった時なんです。
それまではコンパクトカメラだけ。
音楽が大好きだったので、もっぱらライブ写真と旅行のスナップ程度。
ただ当時から、音楽誌やアーティストの写真集で好きなカメラマンはいました。
その程度だったんです。

大学は映像に興味があったので、映像学科。
もともとは写真大学という事で、
芸術系のすべての学科で写真の授業がありました。

初めて持った一眼レフカメラ、訳がわかりません。
モノクロフィルムでの撮影からのスタートで、
暗室作業(フィルムの現像、プリント)の授業もありました。

初めて暗室作業で、自分が撮影した写真が
印画紙に浮き出てくるのを見た瞬間、ものすごく感動したんですよ!
たぶん、この出来事が写真の道を歩いてきたきっかけだと思います・・・。

---------------------------------------

話が長くなりましたが、そんな記憶を思い出させてくれたこのキット。
でんじろう先生の丁寧な説明書もついています。

箱の上には、対象年齢:10歳以上の文字が。
OKです。クリアしてます(笑)。
なつかしの日光写真_f0100215_11195611.jpg

タネシートといわれる、ネガフィルムは同梱されているので、
印画紙(プリント)に密着させて、光にあてるだけ。
夏と冬でも違うし、光の強さでも焼け具合が異なります。

タネシートは黒いセルに白く(透明)絵が書いてあります。
白いところだけ光が通るので、印画紙に黒く焼きこまれます。

定着液をつくり、焼きこんだ印画紙をつけます。
ここで、焼きこみがストップします。
定着液につけないで、放っておくとわずかな光でも反応して、
印画紙がどんどん黒くなるので注意が必要です。

定着液を洗い、乾かします。

コレで完成です!
これが、いわゆるモノクロプリント。
(本当のB/wプリントでは、もっと工程があります!)



この工程、私が感動した暗室作業がちょっとだけ味わえる代物。
まだもったいなくて使っていないのですが、
昔、撮影した4×5サイズのネガがありそうなので、
試してみたいなと思っています。


10歳以上のここに遊びに来ていただいたブロガ-様。
興味のある方は、お試しください。
写真の魅力がさらに深まるかもしれません♪


米村でんじろうサイエンスプロダクション 

ネットでも買えるみたいです!


人気ブログランキングへ
おもしろいものは、いくつになっても♪
本日もクリック、お待ちしております。
by photomo018 | 2006-05-29 11:21 | Trackback
←menuへ