好奇心の先に
今日がリモートセミナー2日目。
3時間たっぷりつかっての作品講評でした。
2日連続のワークショップだったため
参加人数が少なかったのです。
そのため内容はとても濃かったと思います。
終わった後の脱力感(笑)いや充実感。
個人的には写真の基礎を覚えることは
もちろん大切なのですが
撮るために考える力、また写真を見る力が
とても重要だと思っています。
作者本人の足りない言葉を補いつつ
また作者が気付いていなかった
イメージの伝わり方などを
私なりにお伝えしたつもりです。
”どのようなワークショップなのか?”
よくわからないけれど挑戦してみようと
好奇心をもってご参加くださった皆様
ありがとうございました。
またこのようなワークショップを開講できるよう
ブラッシュアップしていきたいと思います。
今、抱えているクラスにも
形を変えて反映できるかな・・・!
■学びのポイント:
・カラーコレクション、カラーグレーディングを学ぶ
・色の作り方 ・HSL(色空間)について
・ホワイトバランスをニュートラルにする
■授業日程:
木曜・夜クラス 20:00〜22:00(2h)
STEP1:12月17日(木)20:00~22:00
STEP2:01月28日(木)20:00~22:00
STEP3:03月04日(木)20:00~22:00
STEP4:04月01日(木)20:00~22:00
STEP5:05月06日(木)20:00~22:00
STEP6:06月10日(木)20:00~22:00
■対 象:
全国どこからでもどなたでもご参加いただけます
全国どちらからでもご参加いただけます。
スナップ写真を極めたい方、ぜひご検討ください。
by photomo018
| 2020-11-29 21:01
| プライベート
|
Trackback