江ノ電とサンマーメン

鎌倉〜藤沢間を走る江ノ島電鉄。
通称「江ノ電」。
ゆっくり走る電車は、海沿いを走り、
車窓からの眺めは最高です。
途中、路面電車のように車道を走る箇所があります。
最近は全面イラストの車両などもあるのですが、
古い車両が走って来たので、レトロな雰囲気でセピアに変換しました。
江の電の横にあるのぼりにサンマーメンとあるのが、わかりますでしょうか。
ラーメンの一種で神奈川県の地方料理と言われています。
もやしがメインの「あんかけ細切り五目ラーメン」と表現すれば良いのかな?
私も子供の頃から慣れ親しんでいるメニューですが、
地方料理と知ったのは、すいぶん大きくなってからでした。
神奈川にいらした際は、是非サンマーメンをご賞味ください!
おいしいですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメントのお返事は明日に。
週のあたまから、すみません!!
by photomo018
| 2008-06-02 23:59
| プライベート
|
Trackback(1)

タイトル : 中華喜楽 de サンマーメン
最近ヒミツのケンミンSHOWがお気に入り。 さて、神奈川県の最大のヒミツってなんでしょう?というと「サンマーメン」に尽きますねえ~。 サンマーメンって、ラーメンに秋刀魚(サンマ)が乗っているの?と思われても仕方がありません。何故か神奈川県内では中華の定番メニューなんですから。 本当に多摩川(東京方面)を越えると、中華屋のメニューからパタッと消えているサンマーメン。「もやしそば」じゃないんだよおおおお。大田区蒲田の中華屋で思い知りました、サンマーメンは神奈川県限定メニューであることを。 ...... more
最近ヒミツのケンミンSHOWがお気に入り。 さて、神奈川県の最大のヒミツってなんでしょう?というと「サンマーメン」に尽きますねえ~。 サンマーメンって、ラーメンに秋刀魚(サンマ)が乗っているの?と思われても仕方がありません。何故か神奈川県内では中華の定番メニューなんですから。 本当に多摩川(東京方面)を越えると、中華屋のメニューからパタッと消えているサンマーメン。「もやしそば」じゃないんだよおおおお。大田区蒲田の中華屋で思い知りました、サンマーメンは神奈川県限定メニューであることを。 ...... more