stratmac
macの体験レポートを開始してから、早2週間ほどがたったでしょうか。
現在は9割ほどの作業は全てmacに切り替わりました。
私のPCの使用頻度は、インターネットとブログの運営がほとんど。
で、macに切り替わって一番重宝しているのが、iPhotoなんです。
少しづつiPhotoの検証をレポートして行きますね!

iPhotoは、アルバム〜画像処理をおこなうアプリケーション。
通常、RAWデータで撮影をしている私ですが、
RAW画像の表示も対応しています。
これは、嬉しい機能かも。
(ただし、一部のカメラという事ですのでこのあたりは要確認です。)
そして私の一番、感動した機能がコレ。
iPhotoのブック機能を利用すると、簡単に写真集を作成できる事!
下のバーにある、ブックをクリックするだけ。

色々あるブックのフォーマットから好きなものを選択します。

今回は「モダンライン」を選択。

表紙から好きな写真をさしこんでいき、タイトルをつけて・・・。

好きな写真を、好きな配列で並べていきます。
さて出来上がった写真集。
自分で印刷できるだけではなく、インターネット経由で注文し製本もできます。
お値段は一番安価な物で、1冊あたり525円から。
プライスも決して高くはなく、プレゼントなどにも最適かも♪

アップル ストアで実際のブックやカードを見せてもらいましたが、
とても素敵でした。はまりそう・・・!!
なによりも操作が簡単で誰にでもできます。
さっそくつくってみたいと創作意欲がふつふつと湧いている、
すずなのでありました。
次回は、iPhotoの画像処理についてレポートしたいと思います。
macの体験レポートを開始してから、早2週間ほどがたったでしょうか。
現在は9割ほどの作業は全てmacに切り替わりました。
私のPCの使用頻度は、インターネットとブログの運営がほとんど。
で、macに切り替わって一番重宝しているのが、iPhotoなんです。
少しづつiPhotoの検証をレポートして行きますね!

iPhotoは、アルバム〜画像処理をおこなうアプリケーション。
通常、RAWデータで撮影をしている私ですが、
RAW画像の表示も対応しています。
これは、嬉しい機能かも。
(ただし、一部のカメラという事ですのでこのあたりは要確認です。)
そして私の一番、感動した機能がコレ。
iPhotoのブック機能を利用すると、簡単に写真集を作成できる事!
下のバーにある、ブックをクリックするだけ。

色々あるブックのフォーマットから好きなものを選択します。

今回は「モダンライン」を選択。

表紙から好きな写真をさしこんでいき、タイトルをつけて・・・。

好きな写真を、好きな配列で並べていきます。
さて出来上がった写真集。
自分で印刷できるだけではなく、インターネット経由で注文し製本もできます。
お値段は一番安価な物で、1冊あたり525円から。
プライスも決して高くはなく、プレゼントなどにも最適かも♪

アップル ストアで実際のブックやカードを見せてもらいましたが、
とても素敵でした。はまりそう・・・!!
なによりも操作が簡単で誰にでもできます。
さっそくつくってみたいと創作意欲がふつふつと湧いている、
すずなのでありました。
次回は、iPhotoの画像処理についてレポートしたいと思います。
#
by photomo018
| 2007-06-09 14:55
| Start Mac
|
Trackback