人気blogランキングへ

本日から、「家で撮るライティング」を書いていきます。

簡単なアイデアで、家でライティング撮影をしてみませんか?
本当に簡単なライティングテクニック。
まずは初級編からはじめますよ~!

こんなものを使って撮影しましょう。
家で撮るライティング撮影_f0100215_0592344.jpg

●蛍光灯デスクスタンド
●バックペーパー A2サイズ大
●ラッピング用薄紙(トレーシングペーパーなど)


~ライティング撮影をする際に気をつけたいこと~

●使用するライト以外の光が影響しないよう、暗い場所で撮影する。
 ライトが混在すると、ホワイトバランスの調整が難しくなります。
 特に2灯以上を使用する場合は、光源の種類を同じものにしましょう。

●このようなスタンドは、光量が少ないので三脚を使用しましょう。

●バックペーパーは、動かないようにテープなどで固定しましょう。
 せっかくきちんと構成しても、紙が動いてしまっては台無しです。


フィルム撮影では、グリーンかぶりなどで補正に苦労した蛍光灯ですが、
室内で静物を撮影するデジタルカメラの撮影ではお勧めの照明機材です。
色再現にこだわる撮影などは、ホワイトバランスをマニュアル設定にしましょう。
たいていの蛍光灯は、オートでもある程度の補正が可能です。

このようなスタンドで、どんな風に撮れるのか。
お楽しみください。
続きは本日中にアップいたしますね。



 ←人気ブログランキングに参加しています!

フォトグラファー 伏見行介先生のwebマガジンの連載が始まりました。
写真を愛する者にとっては、とても興味深い内容になっております。
MASHのbossこと伏見行介先生とフォトエディターの板見浩史先生のデジタルフォト情報。
お勧めです!

ライフスタイルーデジタルフォト

人気blogランキングへ

昨日アップした写真のライティングを、解説いたします。
ライティング解説の巻_f0100215_1261783.jpg

今回使用したライトは、蛍光灯をしこんだ60×60(cm)のボックスライトです。
このライトを黒い紙で遮光して、15cmほどの幅にして使用しました。
使用しているスペースは3m×3mくらいです。

ライトの方向は、被写体(蓮)の真横より少し後ろめ(10cm位)から、
左右等距離に置いて、ライティングしました。
手前にレフ板を置いて、わずかに光を受けています。

撮影はデジタルカメラ(EOS kiss DN)   レンズ 18-55mm
ISO 100 F5.6 1/20
三脚使用

RAWデーターで撮影。
ホワイトバランスを画像処理で変えています。
ライティング解説の巻_f0100215_1401830.jpg

さらにバリーエーション!
RAWで撮影すれば、イメージは画像処理で思い通り~♪

なかなか本格的な機材でのライティングは難しいかと思います。
私も家でやれ!と言われたら、確かに困ります・・・。

ただ、ほんの少しの工夫でスタジオワークに近い撮影ができるんです。
「家で撮るライティング撮影のコツ」を、明日からアップしたいと思います。
皆様の作品の参考になりますように・・・!


 ←人気ブログランキングに参加しています!

色々な写真を見ることも、上達への一歩です。
まずはどんな風に撮っているのか考える。
そしてカタチにする。
その繰り返しで、技術は身につくのだと思います!
人気blogランキングへ

仕事の合間に、撮りました。
仕事の合間に_f0100215_0441377.jpg

会社で活けてある蓮を見つけたら、いてもたってもいられなく・・・。
イメージが出来ていたので、時間はかかっておりません。←・・・言い訳!
シンプルなライティングなので、10分です。

私が初めて「こんな写真を撮りたい!」と思った写真は、
シルエットの中で人物の輪郭が光っている、そんな写真でした。
その時は、どうしたらこんな写真が撮れるのだろうと思っていました。
まだ写真を始めていない頃のこと・・・。

そんなイメージで撮りました。
こんな蓮は、いかがでしょうか?
新着ほやほやをお届けいたします!

そしてオマケ。
同じライティングで撮りました(セルフタイマー)。
私の右手~!
仕事の合間に_f0100215_052267.jpg



 ←人気ブログランキングに参加しています!

わ~っ!コメントありがとうございます。
週末は休みがとれそうなので、まとめてお返事いたします。
その時には、「この右手」フル活用で頑張ります!

人気blogランキングへ

日曜日の川辺はバーベキュー客でいっぱいでした。
そこには廃墟と化した、売店のような建物が・・・。
秘密基地_f0100215_0464890.jpg

んっ・・・?何やら気配がする・・・。

猫!

秘密基地_f0100215_0475212.jpg

中を覗くと、数匹の猫が薄暗い中を走り回っていた。
ここに住んでいるのか、彼らの秘密基地なのか・・・。

なんだか、いけない秘密を覗いたみたいで、楽しくなってしまいました~。

子供の頃、秘密基地がありませんでしたか?
私は家の前に空き地があって、草むらの中を秘密基地と称し、いつも遊んでいました。
レンゲで首飾りをつくったり、虫を捕まえたりして・・・。
懐かしい、昔々のお話・・・!


 ←人気ブログランキングに参加しています!

毎日多忙な生活ですが、なんとか元気にやっています。
コメントのお返事は、週末に追いつけるように頑張ります!

コメント欄を閉じることは、あえていたしません。
私の写真を、どんな方が見てくれているのか・・・。それが知りたいんです。
繋がりが嬉しくて、楽しくて・・・、そんな気持ちで毎日更新しています。
人気blogランキングへ

日曜日、川に行ったときに見つけた小さい秋。
小さい秋、見つけた_f0100215_1265413.jpg

まだまだ暑いとはいいつつ、季節は秋に近づいているんですね。
一足早い、秋をお送りいたします。

自然がくれた、おとしもの。

これを見たら、無性に栗が食べたくなりました。
秋には秋の楽しみが、待っているんですよね!
色気より、食い気・・・。


 ←人気ブログランキングに参加しています!


お返事をすこ~しづつですが、進めております。
郵便よりもずっと遅いお返事ですが、お待ちくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
←menuへ