人気blogランキングへ

海色に染まる_f0100215_20585154.jpg


紫陽花の季節。

私は紫陽花を、とてもたくましい花だと思う。

この猿島でも、たくましく咲いている紫陽花を見つけた。

じっと海をみつめ、海色に染まった紫陽花は、
行き交う船を見守っている。

ちなみに紫陽花の花言葉は
「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」。

人気blogランキングへ
東京の週末は、またまた曇天。早く夏空が見たいすずであります・・・。

人気blogランキングへ

昨日はモノクロでアップしました猿島の三日月ビーチ。
本日はカラーでアップいたします。

人間模様_f0100215_2133495.jpg

ホワイトバランスを蛍光灯モードにして、露出補正をマイナスにしています。

色々な人が思い思いに過ごしている休日の光景。

人間模様_f0100215_2134536.jpg
人間模様_f0100215_2135478.jpg

こちらは、ホワイトバランスを日陰モードにして撮影。こちらも露出補正はマイナスです。

カラーの方が、よりこのビーチがわかりますよね!
最近は、ホワイトバランスをいじって撮影する事が多くなりました。
デジタルカメラならではの機能です。

さまざまな人間模様を、私なりのカラーで撮影しています。


人気blogランキングへ
いつもありがとうございます。見に来てくださいね!

人気blogランキングへ


海から見える街_f0100215_204459.jpg

初めて猿島に来たとき一番びっくりしたのは、海の向こうに横須賀の市街地が見えたこと。
海から見える街_f0100215_205137.jpg

たった、800mしかないんです。
「海の向こうは水平線」だった私は、この光景をとても気に入りました!
海から見える街_f0100215_2052218.jpg

それにしても、貝の多いこと!
びっくりするぐらい、転がっていました。
こんなにたくさん、色んな種類を見たのは初めてかもしれない!!


人気blogランキングへ
あれも~貝♪これも貝♪たぶん貝♪きっと・・・あれ?こんな歌だっけ(笑)?
人気blogランキングへ


マイナスイオンをあなたに_f0100215_20331641.jpg

崖の上から伸びる木々。
歴史を覆い隠すように、一面に・・・。

まるで滝のように見えました。

毎日、蒸し暑い日が続きます。
皆様に、ひとときの涼しさを贈ります!

人気blogランキングへ
人気blogランキングへ


神奈川県 横須賀市にある猿島は要塞の島。
島のあちらこちらに、その跡が残されています。

以前、記事に書きましたが貴重な建造物も残っています。
フランス積レンガの遺産_f0100215_20295430.jpg
フランス積レンガの遺産_f0100215_2030439.jpg

このトンネルは、フランス積と呼ばれるレンガ造りのもの。
フランス積は前から見て、長いレンガと短いレンガが交互になっているのが特徴です。
このフランス積の建造物は、日本では4件しかないそうですよ。

指令部・兵舎・弾薬庫・倉庫が入った要塞の中枢だったのが、このトンネルだそうです。
フランス積レンガの遺産_f0100215_2030158.jpg
フランス積レンガの遺産_f0100215_20302825.jpg

窓があるのが、兵舎だったところ、窓がないのは、弾薬庫。


1884~1945年まで要塞として使われた、東京湾に浮かぶ唯一の自然島。
今は明るい観光地として姿を変えています。


人気blogランキングへ
今週は、猿島で撮影した写真を中心にお届けいたします!
←menuへ